本日のお昼ご飯☆まかない焼うどん
本日のお昼ご飯です
良理名は、『まかない焼うどん』です




まかない焼うどん

うどん、豚肉、しめじ、人参、ピーマン、生姜、
うどんスープ(粉末のつゆ)、かつおぶし
醤油(少々)、塩コショウ(少々)



人参とピーマンは千切りにします
しめじは、ばらしておきます
生姜は、すりおろしておきます
豚肉は、小さめに切ります


豚肉を炒める時には、塩コショウを少々振りかけます





うどんは事前に水にさらしておくと炒めやすいです


うどんスープ、生姜を入れます
味を確かめながら、醤油を少々入れていきます




この粉末スープは、便利で美味しいんです
お湯に溶かすだけで、本格的なうどんのスープになるんです
時間が無い時などにお勧めですね
また、うどんの他に、だし巻き玉子やおでんなどに使う事が
出来るので、アイデア次第では良理の幅が広がります

良理:まかない焼うどん
ヒガシマル醤油
ご訪問して頂き、ありがとうございます(^.^)
『にほんブログ村』ランキングに参加してまぁ~っす
下のボタンをポチッとして頂けると幸いです


にほんブログ村


明治スーパーカップに美味しい仲間が新登場!!
9月10日、明治のスーパーカップに新商品が登場しました
商品名は、『明治エッセルスーパーカップ マロン』


早速食べてみる事にしました
パッケージには、「つぶつぶ栗入り」と書かれています
早速、開けてみるとさらに蓋がありました
中蓋には、携帯で容易にスーパーカップのサイトへつなげる
事が出来るようです

中蓋を開けると、普通のアイスクリームのように見えます
ちょっと、茶色がかっているようです



しかし、栗のつぶつぶが見当たらないんです。。。
半分位食べたところで、

5mm位の


本当に美味しかったので、機会があったらまた買ってこようと
思います

商品名:明治エッセルスーパーカップ マロン
標準小売価格:120円
明治
ご訪問して頂き、ありがとうございます(^.^)
『にほんブログ村』ランキングに参加してまぁ~っす
下のボタンをポチッとして頂けると幸いです


にほんブログ村


デカ盛り唐揚げ屋さんの味噌汁がリニューアル☆えぞや 六角橋店(#P261)
"なんちゃって良理人"が考案した

行ってきました
お店の名前は、『えぞや六角橋店』です


広い通りに出たら左折します
100m程進んで3つ目の交差点(T字路)を右折して、
直ぐの交差点を左折し小路に入ってすぐの所にあります

簡単レシピを考えました
本日は、その味噌汁をいただきに来店しました
レシピは、簡単で「焼いた油あげを今までの味噌汁に
入れるだけ」なんです


「全種類のミックス定食にするっ

それでお願いします!!と言いました

用意されていました
本当に準備しているのをみてビックリ!!しました
"なんちゃって良理人"のレシピを採用して頂いて
ありがとうございます



ミックス定食が登場しました
さらに、ご飯は炊きたてで4合用意されていました
<本日のメニュー>
もも肉:5つ
むね肉:5つ
手羽先:2本
ジンギスカンの素揚げ
かわ


そして、味噌汁には「焼いた油あげ」がたっぷり
入っていました


まずは、リニューアルした味噌汁を飲んでみる事に。。。
油あげの美味しさが出ていて本当に美味しくなりました
お好みで、七味唐辛子もあいますね
この味噌汁ならおかわりしたいですねぇ


この店は、いつ来ても本当に美味しいんです
味が薄味なので、いくらでも食べる事が出来るんですよ
そして、揚げ方が良い感じなので
お肉の食感が最高なんです
さらに、ご飯がおかわり可能なので、2回おかわりしました



本日も、大変美味しくいただきました
味噌汁が本当に美味しく変わりました
これなら、お肉の美味しさに負けないと思います
食べた後に聞いたんですけど、4合の炊きたてのご飯が
全て無くなってしまいました。。。
「えぞやさん」ゴメンナサイ
美味しかったので、いっぱい食べちゃいました


商品名は、「えぞやの豚丼」です
豚丼と言えば、帯広が有名ですね
発売されるのが楽しみです







メニュー:えぞや全乗せミックス定食(裏メニュー)
重量:約2,000g
値段:680円
CP値:34.0
寄付金(debポイント):200dp
北海道唐揚げえぞや
えぞや六角橋店(食べログ)
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-8-21
045-432-1129(イイニク)
ご訪問して頂き、ありがとうございます(^.^)
『にほんブログ村』ランキングに参加してまぁ~っす
下のボタンをポチッとして頂けると幸いです


にほんブログ村


すり鉢に入ったラーメン☆ラーメン豚親分(#P259)
総重量2kg以上のラーメンを食べに行ってきました
お店の名前は、『ラーメン豚親分』です



ちょっと広い通りに出ます
その通りを左折して、150m程進んで右側の小路に入って
すぐの所にあります
小路が数ヵ所あるのでわかりにくいと思います
曲がってすぐに黄色い看板が立っているので、それが目印です

前回は、「ラーメン大 豚増し 野菜マシマシ」を
いただきました
総重量は1kg位で、食べ応え十分でした


ありますよ」という事を言ってました
なんでも、総重量が2kgを超えるのだそぉです


カウンターから厨房をのぞくと、すり鉢が用意されていました
もしかして、、、丼ぶりの代わりのようです

直径30cm以上のすり鉢に、麺が1.6kgと野菜がのっていて
さらに厚さが2cm以上の焼豚が2枚のっています
ビジュアル的に最高ですね



すり鉢を持ってみると、重量感はありますねぇ
麺は、極太タイプで歯ごたえがあって美味しいです
スープは、醤油ベースの豚骨味のようです
焼豚は、やわらかめに煮込まれています

大変美味しくいただきました
ここのラーメンは、比較的あっさりしているので、
量は多いんですけど最後まで美味しくいただく事が
出来ました



どんなメニューなのか気になります
次回来店した時が楽しみです


メニュー:ラーメン大 麺増し 油増し カラメ
重量:約2,000g
値段:850円
CP値:42.5
寄付金(debポイント):200dp
豚親分(食べログ)
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-11-16
ご訪問して頂き、ありがとうございます(^.^)
『にほんブログ村』ランキングに参加してまぁ~っす
下のボタンをポチッとして頂けると幸いです


にほんブログ村


これは美味い!!日清ラ王 袋麺
8月27日、日清食品から新しい袋麺が関東甲信越・静岡地区で
先行販売されました
商品名は、『日清ラ王 醤油 5食パック』です


早速食べてみる事にしました
カップ麺は、230円程度で販売されているのに対して、
袋麺は1食当たり100円(実売価格75円程度)なんです
値段だけ比較してみると、1/3位で食べる事が出来ます

その中には、丸い乾麺と液体スープが入っていました
見た目は、よくある袋麺と同じようです
ちょっとだけ麺のつやが違うような気がします




液体スープは、丼ぶりに入れておきます
麺が茹であがったら、丼ぶりに入れて出来上がり


沸騰したお湯に麺を入れて茹でます

茹でている間に、丼ぶりにスープを入れておきます

4分間茹でて、出来上がりです
トッピングはシンプルにネギのみにしました


食べてみると、本当に美味しんです
麺は、モチモチしていてコシがあって生麺よりも
美味しいですねぇ
スープは、少々甘い感じの醤油味で、油がちょっと多めです
なので、いろいろトッピングして食べる事を考慮している
ようですね


本当に美味しくいただきました
袋麺とは思えないくらいの完成度に驚きました
ラーメン屋さんで食べるよりも美味しいかも。。。。。
商品名:日清ラ王 醤油 5食パック
希望小売価格:500円(税別)
日清食品
日清ラ王
ご訪問して頂き、ありがとうございます(^.^)
『にほんブログ村』ランキングに参加してまぁ~っす
下のボタンをポチッとして頂けると幸いです


にほんブログ村

